Instagramが学校と提携し、オンラインいじめの対策を強化
#生活 #Instagram,SNS 2025.3.30

SNSの普及に伴い、オンライン上のいじめが深刻な問題となっている。特に中高生の間では、SNSを通じた嫌がらせや誹謗中傷が増えており、学校現場でも対策が求められている。しかし、従来のシステムでは、学校側がSNS上の問題を把握しても、迅速に対処することが難しいという課題があった。こうした状況を受け、Instagramは米国の中学校・高校と連携し、新たなパートナーシッププログラム「Schools Partnership Program」を導入した。このプログラムでは、学校が生徒に関する投稿やアカウントを直接Instagramに報告でき、優先的に審査される仕組みとなっている。これにより、オンラインいじめなどの問題が迅速に対処される可能性が高まる。Instagramは、この取り組みを進めるために、国際教育技術協会(ISTE)や監督とカリキュラム開発協会(ASCD)と協力し、教育現場の意見を反映させたシステムを構築してきた。また、過去1年間で60校を対象に試験運用を実施し、実効性を確認したうえで米国全土に拡大する方針を決定した。